chatGPT APIとGoalngで小さなツールを作ってみた

Me


Me
qiitaに書いたのとほぼほぼ同じ内容になってしまうが、Golangでツールを作ってみた。
https://github.com/ymstshinichiro/my-chatgpt-tool
正直言ってあんま使えるものではない。
が、自分の勉強としてはだいぶ手応えがあった。
曲がりなりにも何か動かそうと思うとそこにはいろんな発見があって、自分の至らなさに思いを馳せられただけでもやった甲斐があったと思う。
chatGPTは今までのAPIto違って何でも入れれるし、何が返ってくるかは謎だ。
そこをどうやって価値をもたらすようなものに落とし込むか。個人的にはこれはすごく難しいなと思ってて、今バズってるようなツールとかプロンプトを考えた人は本当にすごいなという感想しか出てこない。
改めて、今はとにかく手を動かしてみるだな。Langchainとかも試してみたい。
色々動いた先に、「あっこんなこともできるんだ」っていう発見がいくつもあって、それを繋いだ先に新しい価値が生まれそうな気がする。
ぶっちゃけ、わかりやすい質問をぶつけるだけだとあんま意味ないんだよな(それで出力が返ってくるだけですごいことではあるんだけど)。
世の中で面白いって注目されてるものは、人間の発想とAIの出力がうまく組み合わさったところで生まれてる感じがあって。
その機会をできるだけ増やすためにも、今は闇雲に手探りしていきたい。