back to top

About

Cover Image for About
Me
Me

Introspection

高専卒。卒業研究にて遺伝的アルゴリズムという分野を扱うことになり、VBで書いたプログラムで研究結果をグラフィカルに表示するというのをやってみたら、思ってた以上に研究室のメンバーにウケたというのが現在のキャリアをつくるきっかけになった。
卒業後はソニーの子会社にてカメラレンズや生産設備の開発などに携わる。

4年勤めたのち、色々拗らせた結果なぜかコーヒー屋を開業。
なんだかんだで10年ほど続けたが、結婚を機にシステムエンジニアへとコンバート。
現在は副業としてコーヒー豆を卸したりしているため、焙煎機の横でシステム開発の仕事をしている。

趣味は料理。ドライブと音楽とインターネットを好む。スライム大好きな1児の父。

Skill

Rails: *****
React: **
SQL: ***
OAuth: **
AWS: **
Agile開発: ****

Portfolio

(多くの目に触れた方が良さそうかなと思った技術の記事はQiitaやZennで。それ以外はここに残していく感じ)

Inspirations

(他にもありすぎて書ききれないので別記事に起こしたい)

Carrer

現在のステータスはフリーランスで業務委託の仕事をやっています。
別々の案件を同時進行していて、それぞれに稼働時間の調整をしながら進めているため、その辺のご相談が可能であれば随時お問い合わせいただけると嬉しいです。
(お問い合わせは yamashitashinichirou [at] gmail.com もしくは YOUTRUSTからお願いします)

施工管理 SaaS (建築, BtoB(C))

2023.11 - Current
Rails, React(TS, Next), GraphQL, MySQL

詳細

株式会社アルダグラムにて業務委託案件。https://aldagram.com

建築現場での施工管理を行うためのプロダクト。
PMFを迎え、これまで技術的負債として容認してきたリスキーなパフォーマンス影響がある箇所への改善を行なっている。
原因箇所のコードを追っていくと、GraphQLというアーキテクチャを使いこなす上での注意点や、最初はそれでよかった実装が後々どう変化していかなければならないかなど新規に起こすプロジェクトを見ているだけではわからない考えさせられる部分が多々あり、大変貴重な経験をさせていただいている。
副業的な参画のため稼働時間は少なめ。担当はBEのみ。

CO2排出量計算 SaaS (建築, BtoB)

2023.01 - Current
Rails, React(TS, vite), ECS, GraphQL, MySQL

詳細

株式会社ゴーレムにて業務委託案件。https://www.about.gorlem.com

膨大な資材データからCO2排出量を短時間で算出するためのプロダクト開発。
当初はBE側の開発として膨大なデータ変換と高速な検索などを中心に行なっていたが、リリース後は実装した機能をベースに横展開を行う際にFE人材が不足していたためそちらにコンバート。
新たな機能開発について、抽象的な顧客要望からの仕様具体化 -> FE/BE両方の設計実装を1人で詰め切るという開発スタイルで最近はやっている。
RHF, Apollo, MUI, zodという環境であれば一通り作れる感じになってきた。

ビザ管理 SaaS (HR, BtoB)

2023.04 - 2024.03
Rails, React(TS, Next), ECS, sorbet, OpenAPI, Postgresql

詳細

株式会社AIRVISAにて業務委託案件。https://airvisa.co.jp

sorbetというRailsで静的型解析を行えるようになるライブラリを使って開発している。
SmarHRのAPIやハローワークのスクレイピングなど、外部環境に大きな依存があるプロダクト開発というのが個人的には新しい開発要素だった。

社内研修管理 SaaS (教育, BtoB)

2021.05 - 2023.04
Rails, React(TS), GraphQL, MySQL, Redis, (k8s), redash, Auth0

詳細

株式会社グロービスにて業務委託案件。https://globis.co.jp

企業が社内向けの研修を管理するためのSaaSプロダクト。1→10フェーズで安定した機能追加を行うための基礎とプロダクトの方向づけを中心に開発に従事。
自身の初めてのGraphQL案件であったことに加え、チームメンバーの方が経験豊富で本当にたくさんのことを学ばせていただいた現場。(今の自分の基礎といっても過言ではない)
また、SAMLを使った認証基盤にまつわる機能で何かと対応することが多く、そこでの知見を深めることにもなった。
担当はほぼバックエンドのみ。

ジョブマッチングサービス (物流, BtoB(C))

2020.05 - 2021.04
Rails, AngularJS(1.x), Vue.js(2.x), Nuxt, MySQL

詳細

株式会社CBcloudにて業務委託案件。https://cb-cloud.com

物流業界では顧客->親->子->孫...と仕事のバケツリレーが行われており、その構造からくる問題を解決するため、顧客から配送者をダイレクトに繋ぐプロダクト。
新規開発をしつつ、別言語で書かれた機能のリプレイスも行うという進行管理の難しいプロジェクトで、色々と苦しむシーンは多かったがチームの雰囲気はよく、開発以外の面で学ぶことが多く人との出会いに恵まれた現場であった。
バックエンド中心の開発だったが、フロント側の手が足りない部分では少し実装も行った。

ジョブマッチングサービス (保育, CtoC)

2019.10 - 2020.04
Rails, MySQL, ElasticSearch, (gRPC)

詳細

株式会社kidslineにて業務委託案件。https://kidsline.me

常に人材不足となっている保育業界において、ベビーシッターを必要とする個人と個人をマッチングするためのプロダクト。
既にサービスとしての骨子は出来上がっており、さらなる拡充を目指してベビーシッターを増やしていくための施策に必要な機能の開発を中心に行なった。
RailsモノリスなViewの開発が本当に久しぶりで、HTML/CSSの学び直しとして色々経験をさせていただいた。
また、本番デプロイに至らなかったがgRPCを使った実装にトライできたのも興味深いチャレンジだった。

検診データ配信サービス (医療, BtoBtoC)

2019.06 - 2019.09
Rails, Vue.js, MySQL, ECS(fargate)

SNSフィード広告入稿システム (広告, BtoB)

2018.10 - 2019.05
Rails, Vue.js, MySQL, ECS(fargate)

証券購入システム開発 (金融, BtoB)

2017.10 - 2018.05
C#, SQLServer

Favorites

Manga

  • 宇宙兄弟
  • キングダム
  • MF GHOST
  • 葬送のフリーレン
  • 平和の国の島崎へ
  • GT roman
  • 蒼天航路
  • 日出処の天子
  • 谷川史子作品
  • 遠藤浩輝作品

Music

  • thee michelle gun elephant
  • Hi-STANDARD
  • people in the box
  • he
  • THE ATARIS
  • THE STARTING LINE
  • Motion City Soundtrack
  • Ann Sally
  • McCoy Tyner
  • MC5
  • Rodrigo y gabriela
  • Miyavi
  • 羊文学
  • TOMOO

最近は仕事中に室内楽のギターアレンジなどを適当に流すことが多いです。
ドライブ中は子供の好きなアニメのサントラかj-wave。